広告スペースご利用案内
九州最大の都市である福岡市中央区天神。
その中心にある天神地下街はショッピング、通勤・通学などで毎日の通行量は40万人にも上ります。
地下鉄天神駅と天神南駅を結び、西鉄福岡駅、西鉄天神高速バスターミナル、そして多くの商業施設やオフィスビルとも接続しているため、幅広い年齢層の方々に毎日ご利用いただいております。
通行客の目をひく様々な場所にデジタルサイネージや、電照広告、丸柱広告等の広告枠をご用意しておりますので、より目的に応じた高い効果が期待できます。
ぜひご活用下さい。
広告媒体のご案内
-
デジタルサイネージ
地下鉄天神駅を結ぶ3番街インフォメーション広場に、液晶ディスプレイ60型のデジタルサイネージを4基設置しております。多くの地下鉄乗降客が通り、待ち合わせにも最適な場所となっておりますので、高い広告効果が期待できます。
- 場所
- 3番街インフォメーション広場
- サイズ
- 60型(H1,334mm × W753mm)× 4基
- 掲出期間
- 1ヶ月~1年間
-
柱巻広告
3番街インフォメーション広場、8番街石積みの広場の柱面(各2本)を使った柱巻広告です。各広場での単独広告やすべての広場を使用したジャック広告等様々なご利用が可能です。
- 場所
- 3番街インフォメーション広場
8番街石積みの広場 - サイズ
- 3番街 : H2,950mm × W3,480mm(2面)
8番街 : H2,950㎜ × W2,860㎜(2面) - 掲出期間
- 2週間
-
電照広告
東7番街・西7番街 防災センター横壁面に位置する電照広告です。地下街通行客への案内看板として高い広告効果が期待できます。
- 場所
- 東7番街・西7番街 防災センター横壁面
- サイズ
- 東7番街・西7番街 : 895mm×2,480mm
- 掲出期間
- 1年間
お問い合わせ先
- デジタルサイネージ
-
表示灯株式会社 福岡支社
TEL:092-761-2611 - デジタルサイネージ以外
-
福岡地下街開発株式会社 営業推進部
TEL:092-711-1900
広告掲出場所

-
西2番街
ガラス貼りシート広告
-
3番街 インフォメーション広場
柱巻広告
-
3番街 インフォメーション広場
デジタルサイネージ
-
西7番街 防災センター横壁面
電照広告
-
東7番街 防災センター横壁面
電照広告
-
12番街 南広場福岡三越 連絡口
電照広告
-
12番街 南広場
柱巻広告